人気のファッションアイコンは誰か?

今回は、人気のファッションアイコンは誰かを調べます。 

①ギャル雑誌で選んだ3誌『ViVi』、『JELLY』、『S Cawaii !』のモデル。

②①の3誌や他のファッション誌、CM、TVなどでよく見る。

③インスタグラムのフォロワーが10万人以上。


上記で選んだ方々を比較して、今、誰が人気なのか、これから誰が人気になるのかを明らかにします。


まずは、TOP4の比較です。

フォロワー数1位の渡辺直美が他の追随を許さない勢いで伸びています。海外ツアーも行っているため海外にもファンが多いのと、よくLNEニュースに取り上げられているというのが大きいのではないかと思います。

また、ローラが希子ちゃんに少しずつ近づいています。 ローラは拠点を海外に移しつつあるので、海外でブレイクすれば一気に抜かすと思われます。

この4人が国内のTOP4なのですが4人とも毎週数万人のフォロワーを増やしているので、インスタは先行者優位なSNSだとつくづく思います。 


次は、TOP5~12の比較です。

こちらも全員メディアの露出も多く、急激に伸びています。 

本田翼はインスタを始めたのが遅く2016年1月1日に開始したのもあるのですが、伸びが凄まじいです。TOP4に追いつける可能性をこの中で唯一秘めているのかもしれません。 

難しいとは思いますが・・・ 


次は、TOP13~21の比較です。

全体的に安定して伸びているのですが、その中でも、小松菜奈、榮倉奈々の勢いが凄く、ごぼう抜きしています。  

小松菜奈はG-Dragonと噂になり知名度が上がり一気に伸びたのか、映画の主演や様々なCMや雑誌での影響で伸びたのか何とも言えないところです。

 榮倉奈々はドラマ、映画、ラジオ、CM、雑誌とマルチに活躍しているので、ファンがどんどん増えているのではないでしょうか。 


次は、TOP22~31の比較です。

佐藤ありさが急激に伸びています。 それは、レギュラー番組が多いからだと思います。

急激に伸びている本田翼、小松菜奈、佐藤ありさの3人がスターダストに所属しているので、事務所がインスタに力を入れているのが分かります。


次は、TOP32~41の比較です。

岸本セシルと萬波ユカが順調にフォロワーを増やしています。

岸本セシルはTVのレギュラーとMOREの専属モデル、CMと、露出が多いのが要因ではないかと思います。

萬波ユカは パリコレに出演しハイブランドのファッション誌にもよく出ていますが、2015年7月に事務所に所属したばかりでまだまだ知名度が低いので、もう少し先にもっと有名になるのではないかと思います。


次は、TOP42~51の比較です。

鈴木あやと谷まりあが急激に伸びているように見えるのですが、他の方々のフォロワーがほとんど増えていないのでそのよう見えるだけです。

谷まりあは2016年4月号からViViの専属モデルになったばかりなので、当分はフォロワーが増え続けるのではないかと思います。


今回の調査を通して改めて感じたのは、メディアへの露出が多い方の方が伸びが良くフォロワーが多いのではないかという事です。


なので、フォロワー数=知名度(人気度、どれぐらい売れているか)と言ってもいいのではないかと思います。

東京ギャル研究所

~ギャルを分析しトレンドを探る~

0コメント

  • 1000 / 1000